「新潟県立柏崎総合高等学校のホームページにアクセスしていただきありがとうございます。
平成28年4月1日本校に着任しました校長の小池和公と申します。 どうかよろしくお願い致します。」
○本校の沿革
本校は明治44年4月25日、刈羽郡立農業学校として開校。
新潟県立柏崎農学校を経て学制改革により昭和23年4月、新潟県立柏崎農業高等学校と なります。
平成14年4月、新潟県立柏崎農業高等学校、新潟県立柏崎商業高等学校、新潟県立柏崎常盤高等学校の被服科を再編成統合し、総合学科を設置する現在の新潟県立柏崎総合高等学校へと生まれ変わりました。
○中学生の皆さんへ
本校は1年次に、あらゆる分野の基礎となる普通教科を中心に学習し、「産業社会と人間」や「総合的な学習の時間」では、自分の適性を探ります。2年次からは自分の興味・関心、希望する進路に応じて、幅広い教育活動の中から学習したい科目を選択し、「自分の時間割表」を作成して「プロフェッショナル」になることを意識しながら学んでいきます。
○保護者の皆様へ
学校として目指していることは、 生徒全員が「本物の○○」になることを意識して、本校で実践的な学びをすることです。国際化社会といわれる21世紀をグローバルな視点を持ちながら、自分で選んだそれぞれの分野において、本校生徒には「プロフェッショナルを志向」してもらいたいと考えております。
《校章について》
夢と希望を象徴する大きな円に「総合」の頭文字Sを波であしらっています。S字の3 本線は、未来に飛躍する様子を荒波の躍動感で表しています。
〒945-0826
新潟県柏崎市元城町1−1
TEL 0257-22-5288
FAX 0257-24-2365
e-mail:
school@kasiwazakisou-h.nein.ed.jp